2025/09/23
【デスクワーク&通勤中にできる!姿勢改善ワンポイント】
池袋でお仕事や通勤に忙しい皆さんへ。
長時間のデスクワークやスマホ操作で、背中が丸まり「猫背」になっていませんか?
実は猫背は、肩こりや腰痛だけでなく、ぽっこりお腹の原因にもなるんです。
そこでおすすめなのが、通勤中や休憩中にできる 立ち腹筋ワンポイント!
👉 ひじとひざをタッチする「ニートゥエルボー」
立ったままでも、脇腹&下っ腹に効いて姿勢もスッキリ✨
「仕事や家事で忙しくても、ちょっとの工夫で体は変わります」
ELTiNAでは、あなたのライフスタイルに合わせて無理なく続けられる運動を提案しています。
お気軽に体験パーソナルでお試しください😊
2025/09/21
【食欲の秋に太らない体をつくる】
🍂 秋は「食欲の秋」と言われますが、実は運動を始めるのに最適な季節。
寒くなる前に代謝を高めておくと、冬太りも防げます。
ELTiNAでは、40代以降の女性のために「秋から始める体験トレーニング」を実施中!
今年こそ、疲れにくくてスッキリした体を一緒に作りましょう。
2025/09/19
【続ける人はここが違う|健康習慣を継続するための秘訣】
調査によると、日本人の約8割が「なんとなく不調」を感じていると報告されています。
疲れやすい、肩こり、眠りが浅い…。原因は生活習慣にあることが多いですが、最大の課題は 「続けられない」こと です。
健康づくりを継続するための専門的なポイントをまとめました。
① 小さな行動から始める
最初から大きな目標を立てず、毎日5分のストレッチな続けられる範囲から。
② 時間を固定する
「できたらやる」ではなく、朝や寝る前など決まった時間に習慣化すると定着しやすい。
③ サポートを活用する
一人で頑張るより、専門家や仲間と一緒の方が継続率は高いことが研究でも示されています。
④ 変化を記録する
体重・睡眠・体調を記録すると、効果を実感しやすくモチベーション維持に繋がります。
💡 継続は「意思の強さ」ではなく「仕組みづくり」。
少しずつ生活に取り入れれば、身体は確実に応えてくれます。
ELTiNAでは、一人ひとりに合わせた継続しやすいプランをご提案しています。40代以降の方でも安心して始められるサポート体制を整えています。
2025/09/17
【平均寿命と健康寿命の差、知ってますか?】
「平均寿命と健康寿命の差、知ってますか?」
日本人の平均寿命は、女性で約87歳、男性で約81歳。
でも実は…
健康に自分の足で動ける期間=健康寿命は、それより10年近く短いんです。
つまり、最後の10年は誰かの助けが必要になる人が多いということ。
だからこそ大事なのが、40代からの体づくり。
無理なダイエットじゃなく、階段を楽に上れる・朝スッと起きられる、そんな日常の積み重ねが「健康寿命」を延ばすカギになります。
ELTiNAでは、あなたの未来を豊かにする体づくりをサポートしています。
一緒に動ける人生を伸ばしましょう!
2025/09/16
【早起きのすすめ 】
「朝はギリギリまで寝ていたい…」
「夜型だから無理…」
そう思っている方も多いですが、実は40代以降の女性にこそ“早起き”がメリット大なんです。
✅ 朝日を浴びて体内時計がリセットされる → 代謝アップ
✅ 自分のための静かな時間がとれる → ストレス軽減
✅ 朝から軽く動くことで → 姿勢・血流・集中力アップ
早起きは「ただの生活習慣」ではなく、体も心も若々しく保つための投資。
ELTiNAでも、朝トレを選ぶお客様は体調の変化を実感されています。
「夜よりも集中できる!」
「1日が充実する!」
今日から少しだけ早起きしてみませんか?
身体も心も朝型に切り替わると、驚くほど快適な毎日が待っています🌸