blogお知らせ

2024/07/10

熱中症を未然に防ぐ為に!

こんにちは!まだ梅雨明けしてないのに厳しい暑さが続いております。
年々暑さが過酷になってきております。自分の身は自分で守らなければなりません。
そこでKyo Fit的熱中症対策をご紹介!!

【規則正しい食生活をする】
3食(朝食、昼食、夕食)をしっかり食べる
バランスの良い食事を摂る
十分な休養をとる

【こまめに水分補給する】
のどが渇くまえに水分補給(1日あたり1.5Lが目安)
起床時や、入浴前後にも水分補給
大汗をかいたあとの塩分補給も忘れずに


【暑さを避ける】

室外
炎天下や高温多湿の場での作業や運動は避ける
日傘やサングラス,帽子の着用、日陰を歩く、こまめな休憩をとる(帽子は時々はずして、汗の蒸発を促す)


室内
冷房や扇風機で温度を調節、風通しをよくする、遮光する
室温をこまめに確認する
※暑さの感じ方は、人によって異なります。節電を意識するあまり、熱中症対策を忘れないよう注意してください。気温が高い日や湿度の高い日には無理な節電をせず、適度に冷房や扇風機を使いましょう。


衣服
吸汗・速乾素材や通気性のよいもの、ゆったりしたものを着用する
【暑さに備えた体づくり】

暑くなり始めの時期から適度に運動し、体を暑さに慣らす
体を鍛えて、筋肉をつけるようにする

熱中症を未然に防ぐ為に!
熱中症を未然に防ぐ為に!

2024/07/01

気象病改善7選!!

みなさんこんにちは!

今年もこの季節がやってきましたね。ジメジメ梅雨到来です!普段より不調が続く人も多いのでないでしょうか?梅雨に入ると、湿度が高くなり、体が汗をかきづらくなります。その為、体内に水分を溜め込みやすくむくんでリンパ液の流れが滞り、頭痛やめまいの原因となります。

予防策として下記の行動を毎日の習慣に取り入れる事大切!

【生活習慣7選】
睡眠の質を上げる
朝食をしっかりとる
朝起きてすぐに日光を浴びる
朝起きて散歩をする
定期的に運動をする
ストレスをためすぎない
腸内環境を整える

睡眠の質を上げる
⇨毎日同じ時間に目覚めるよう意識しましょう!

朝食をしっかりとる
⇨朝はエネルギーが不足している状態です。しっかりエネルギーをチャージしましょう!

朝起きてすぐに日光を浴びる
⇨太陽になかなかお見えにならない時期だからこそ日光は積極的に浴びたいですね!

朝起きて散歩をする
⇨寝起き辛くても10分でもいいのでお外にでて近くに公園まで人歩き、意外と気分が上がってくるのでおすすめです。

定期的に運動をする
⇨普段運動習慣が少ない人はストレッチでもいいからやってみて!!

ストレスをためすぎない
⇨家族や友人と会話したり趣味の時間を積極的に行いましょ!
腸内環境を整える
⇨冷房が強くなってくる時期!白湯を飲むのもおすすめ。お腹まわりをマッサージしてあげるのもよいでしょう。

Kyo Fit的やって欲しい生活習慣になります!

環境に負けず、この時期も人生を楽しみましょう!!

気象病改善7選!!
気象病改善7選!!

2024/06/19

ストレスを溜めこない習慣作りませんか

現代社会はストレス社会ともいわれ、現代人とストレスは密接な関係にあります。職場や街中でイライラしてる人見かけると可愛そうになります。またストレスはダイエットにも天敵です。精神的に安定させるのも、ダイエットを加速させるにも運動はとても重要になります。
ストレスを感じやすくなっている人は脳の扁桃体という部分が肥大している為ストレスを受けやすくなっています。
この扁桃体を収縮させイライラさせずらくするには、1日10分でもいいので、運動に集中する時間を作り、身体だけではなく、脳にもいい影響を与えるようにしましょう!

ストレスを溜めこない習慣作りませんか
ストレスを溜めこない習慣作りませんか

2024/06/04

知ってますか?健康やダイエットの天敵「トランス脂肪酸」

「トランス脂肪酸」とは体にさまざまな悪影響を与える油です。トランス脂肪酸は植物性油を加工、精製する過程でできるもので、主にマーガリンやお菓子,ドーナッツなどに使われるショートニングにも多く含まれています。悪玉コレステロールを増やし、善玉コレステロールを減らす作用があり、動脈硬化の進行を早める事が判明しています。糖尿病や認知症になりやすくなったという研究結果もあります。
WHOは2023年までに「食品に含まれる人工的なトランス脂肪酸の一切の根絶」という方針を打ち出し各国に呼びかけています。
アメリカ,カナダ,タイなどの国ではトランス脂肪酸の使用を禁止。他の国もトランス脂肪酸の含有量の表示を義務つける国が増えてきました。
日本は遅れをとっており、禁止どころか含有量の義務表記もありません。店頭にはマーガリンやショートニングを使ったお菓子がたくさん並んでいる状態です。ダイエット,ボディメイクは勿論、健康的に生活していくにはトランス脂肪酸は摂取すべきではありません。今日からマーガリンやショートニングを含まれている食品を可能な限り控えるようにしましょう。

知ってますか?健康やダイエットの天敵「トランス脂肪酸」
知ってますか?健康やダイエットの天敵「トランス脂肪酸」

2024/05/25

筋力の低下は老化の進行

誰でも年齢を重ねると運動能力が低下します。階段の上り下りや辛かったり、ちょっと買い物に出かけてもすぐ疲れたり、体力、足腰の衰えを感じるときがきます。
運動能力が低下してしまう原因は、筋肉が減少し筋力が衰えるからです。
筋肉量が減ると身体の糖分が使いづらくなり血糖値の上昇させやすくし、高血圧や糖尿病にリスクも高まります。
特に大腿四頭筋の筋肉が減少すると動脈硬化の進行が高まります。筋力の低下は血管の老化をも進めてしまいます。

筋力の低下は老化の進行
筋力の低下は老化の進行